2025.06.25 / お知らせ

【期間限定公開】JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 資料公開 

この度は、「JSBOサステナビリティ・フォーラム2025 ー認証を活用したSDGs達成への挑戦ー」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
フォーラム当日に使用いたしました資料の一部を、期間限定で公開いたします。本資料が、皆様のサステナビリティ推進の一助となれば幸いです。

▼ フォーラム開催報告はこちら
 JSBOフォーラム開催報告、6月の認証企業、および豊田市との連携について
 https://sustainable-b.or.jp/news/topic-18/

公開期間:2025年06月25日(水)~ 2025年7月31日(木) 

▼資料閲覧は、こちら 
https://certpro.actibookone.com/content/detail?param=eyJjb250ZW50TnVtIjo1OTg2NzN9&detailFlg=0&pNo=1

◆ 目次 ◆ 

・第1部:基調講演 (1ページ ~ 26ページ) 
 講演タイトル: 「持続可能な社会への変革における認証の役割」 
 ご登壇者:蟹江 憲史 氏 (JSBO理事長、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授) 

・第2部:SDGsに関するトピックス (27ページ ~ 36ページ) 
 発表タイトル: 「地域レベルでのSDGsへの取組」 
 ご登壇者:泉川 雅子 氏 (豊田市 企画政策部 未来都市推進課 副主幹) 

・第3部:パネルディスカッション 
 テーマ: 「SDGsの達成へ向けた日本の課題と認証制度」 
 モデレーター: 国谷 裕子 氏 (JSBO理事、ジャーナリスト) 
 パネリスト: 
 森田 優介 氏 (ニューズウィーク編集局 ニューズウィーク・デジタル編集部 編集長) 
 木村 麻子 氏 (令和5年度 日本商工会議所青年部 会長、SDGs推進円卓会議 民間構成員) 
 髙橋 巧一 氏 (株式会社 日本フードエコロジーセンター 代表取締役) 
 坂口 尚 氏 (JSBO理事、株式会社 肥後銀行 経営企画部 サステナビリティ推進室長) 
 蟹江 憲史 氏 (JSBO理事長、慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 教授) 

▼ 資料ページ 
・サステナブル認証とは? (37ページ ~ 38ページ) 
・株式会社 日本フードエコロジーセンター ご紹介資料 (39ページ ~ 49ページ) 
・株式会社 肥後銀行 ご紹介資料 (50ページ ~ 56ページ) 

・閉会のご挨拶 (57ページ ~ 60ページ) 
 ご登壇者:来住 慎一 氏 (JSBO幹事、明治安田生命保険相互会社 サステイナビリティ経営推進部長) 

※ご利用にあたっての注意事項 
本資料の著作権は、一般社団法人サステナブルビジネス認証機構(JSBO)および各登壇者に帰属します。
本資料の無断転載、複製、改変、再配布、および営利目的での利用は固くお断りいたします。 
本資料の内容は、フォーラム開催時点の情報に基づいています。 
期間終了後はアクセスできなくなりますので、ご了承ください。 

【JSBOサステナブルビジネス認証制度について】 

▼認証制度の詳細はこちら 
https://sustainable-b.or.jp/overview-certification-system/ 

▼認証取得企業一覧はこちら 
https://sustainable-b.or.jp/cert-results/ 

※豊田市「2025国際首長フォーラム」について 
▼詳細はこちら(豊田市HP)
https://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/shogaigakushu/bunka/1066015.html